おうちで美味しいコーヒーやティーラテが飲めたら幸せですよね♪
私がスタバに勤務した経験をもとに、ドリンクのレシピを低カロリーで再現しました。

ダイエット中の人でも気軽に飲めるものが多いので、ぜひ試してみてくださいね!
基本のスターバックスラテ【作り方】
ではまず、基本となる簡単なラテの作り方からいきます!
スターバックスラテは、エスプレッソという濃いコーヒーに、泡立てたミルクを注いで作られます。
しかし自宅でエスプレッソを抽出するのは手間がかかるので、お手軽なインスタントコーヒーを使っちゃいましょう!
スターバックスラテ【再現レシピ】
インスタントコーヒー 小さじ1~1.5
熱湯 適量
牛乳 150ml
【作り方】
1.カップにインスタントコーヒーを入れる
2.①に熱湯を少量入れ、コーヒーを溶かす
3.レンジで温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
牛乳を泡立てるためのミルクフォーマーは、スタバの商品が威力強めで扱いやすくておすすめです!気分も出ますしね♪
![]() |
starbucks スターバックスMilk Foamer & Cup ミルクフォーマー&カップ 新品価格 |
安いミルクフォーマーは威力が弱く、壊れやすいので注意してくださいね。私は何度か捨てたことあります…
低脂肪乳や無脂肪乳は泡立ちにくいので、通常の牛乳のほうが簡単に作れます。
こちらでお伝えしたミルクを使えば、ラテだけでなくティーラテも作ることができますよ!
お次は、ティーラテのレシピを紹介しますね。
スターバックスティーラテ【再現レシピ】
お好きな紅茶のティーバッグ 1つ
熱湯 適量
砂糖やはちみつなどの甘味料 大さじ1弱
牛乳 50ml
【作り方】
1.カップにティーバッグと砂糖を入れる
2.①のカップ半量まで熱湯を注ぐ
3.レンジで温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
ダイエット中の方は、砂糖と同じ甘さで0カロリーの天然甘味料ラカントがおすすめです。
![]() |
ラカントホワイト1kg低カロリー 甘味料 低カロリー 菓子 ダイエット食品 調味料 砂糖【D】[kts] 価格:2,500円 |
人工甘味料のドリンクは激まずですが、天然甘味料のラカントはクセが少ないのでとても使いやすいです♪
スタバと同じシロップを使ってみたい方は、店頭で購入してみてくださいね♪
「バニラシロップが好きだけどカロリーは抑えたい」という人は、
ラカント+市販のバニラエッセンス(バニラオイル)で風味をつけると、バニラシロップに似たものができますよ!
さきほど紹介したラテやティーラテのレシピをアレンジすれば、他にも多くのドリンクを再現できます♪
極力低カロリーを意識して、アレンジレシピをまとめてみました。
基本のラテ&ティーラテ【アレンジレシピ一覧】
下記の順番にドリンクのレシピをまとめました。
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- カプチーノ
- キャラメルマキアート
- ソイラテ
- 抹茶ティーラテ
- チャイティーラテ
- ココア
カフェモカ【再現レシピ】
インスタントコーヒー 小さじ1~1.5
市販のミルクココア 大さじ1強
熱湯 適量
牛乳 150ml
【作り方】
1.カップにインスタントコーヒー、ミルクココアを入れる
2.①に熱湯を少量入れ、コーヒーとココアを溶かす
3.レンジで温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
ダイエット中の方は、ミルクココアスティックカロリー1/4がおすすめです。
![]() |
森永製菓 ミルクココア カロリー1/4 スティック 5本入×6個 新品価格 |
ホワイトモカ【再現レシピ】
インスタントコーヒー 小さじ1~1.5
ホワイトチョコレート15g(ダース4つ分くらい)
熱湯 適量
牛乳 150ml
【作り方】
1.カップにインスタントコーヒー、ホワイトチョコを入れる
2.①に熱湯を少量入れてレンチンし、コーヒーとチョコを溶かす
3.レンジで温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
低カロリーのホワイトココアは売っていないので、ホワイトモカはかなりギルティな飲み物ですね。
低糖質のホワイトチョコを使うくらいしか、アイデアが浮かびませんでした…
カプチーノ【再現レシピ】
インスタントコーヒー 小さじ1~1.5
熱湯 適量
牛乳 150ml
【作り方】
1.カップにインスタントコーヒーを入れる
2.①に熱湯を少量入れ、コーヒーを溶かす
3.レンジで温めた牛乳を、ミルクフォーマーで泡立てる(ラテを作るときよりも少し長めに泡立てる)
4.③の牛乳を、②のカップに泡のミルクごと一気に注ぎ入れる
キャラメルマキアート【再現レシピ】
砂糖やラカントなどの甘味料 大さじ1弱
バニラエッセンス
牛乳 150ml
インスタントコーヒー 小さじ1~1.5
熱湯 適量
【作り方】
1.インスタントコーヒーに熱湯を混ぜて溶かしておく
2.カップに砂糖とバニラエッセンスを入れ、少量の熱湯を注いで砂糖を溶かす
3.レンジで温めた牛乳を、ミルクフォーマーで泡立てる(ラテを作るときよりも少し長めに泡立てる)
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
5.①のコーヒーを④のカップに注ぎ入れ、キャラメルソースをかける
キャラメルソースはこういうものがスーパーに売ってますね!
ゼロカロリーのキャラメルシロップもネットで売ってますが、人工甘味料の味が強すぎて、美味しくありませんでした…
ソイラテ【再現レシピ】
インスタントコーヒー 小さじ1~1.5
熱湯 適量
豆乳 150ml
【作り方】
1.カップにインスタントコーヒーを入れる
2.①に熱湯を少量入れ、コーヒーを溶かす
3.レンジで温めた豆乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の豆乳を、②のカップに注ぎ入れる
カロリーを抑えたい人は、マルサン調整豆乳カロリー45%オフが美味しくておすすめです。
抹茶ティーラテ【再現レシピ】
粉末抹茶 小さじ2
熱湯 適量
砂糖やラカントなどの甘味料 大さじ1弱
牛乳 50ml
【作り方】
1.カップに抹茶と砂糖を入れる
2.①のカップ半量まで熱湯を注ぐ、よく混ぜる
3.レンジで温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
粉末抹茶はスーパーに売ってるもので大丈夫です!
チャイティーラテ【再現レシピ】
チャイのティーバッグ 1つ
熱湯 適量
砂糖やラカントなどの甘味料 大さじ1弱
牛乳 50ml
【作り方】
1.カップにティーバッグと砂糖を入れる
2.①のカップ半量まで熱湯を注ぐ
3.レンジで温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
ジャンナッツの茶葉がコスパ良くて、美味しいです!カルディで売ってます♪
ココア【再現レシピ】
【作り方】
市販のミルクココア 大さじ1強
熱湯 適量
牛乳 150ml
【作り方】
1.カップにミルクココアを入れる
2.①に熱湯を少量入れ、ココアを溶かす
3.レンジで温めた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる
4.③の牛乳を、②のカップに注ぎ入れる
ダイエット中の方は、ミルクココアスティックカロリー1/4がおすすめです。
![]() |
森永製菓 ミルクココア カロリー1/4 スティック 5本入×6個 新品価格 |
スタバのドリンクではありませんが、私がめちゃくちゃ美味いと思った激押しの茶葉はこちらです。
お子さんや妊婦さんも気軽に飲める、カフェインレス(ディカフェ)のコーヒーと紅茶もまとめてみました。
本格的なコーヒーを自宅で飲みたい人には、デロンギのエスプレッソマシンもおすすめです。
![]() |
デロンギ Delonghi ECP3220J-W カプセル式エスプレッソマシン トゥルーホワイト[ECP3220JW] 価格:19,230円 |
エスプレッソを抽出でき、ミルクもスチームできます。
ただお手入れが少々大変なので、私はインスタントコーヒー&ミルクフォーマーが一番ラク!という結論になりました…
![]() |
starbucks スターバックスMilk Foamer & Cup ミルクフォーマー&カップ 新品価格 |
市販のインスタントコーヒーでは味気ない…と感じる人は、スターバックスのオリガミやVIAを使うと簡単にワンランク上のコーヒーが飲めますよ!
ぜひあなたもおうちで美味しいコーヒーや紅茶を飲んで、心安らぐひとときを過ごしてくださいね♪