眼球にまつ毛がグサグサと刺さって、トラブルが多い逆さまつげ…
手術日から1年が経過したので、私の感想をまとめてみました!
逆さまつげに悩んでいたり、治療を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください♪
本記事にはプロモーションが含まれます
逆さまつげ(内反症)だと、困ることが大量にある(涙)
「逆さまつげを治療したい」という人は、目の痛み以外にも悩みを抱えていることが多いと思います。

逆さまつげだと困ることをあげてみました。
- 眼球にまつ毛が刺さって痛い
- 目に傷ができてしまう
- 涙や、目やにが多く出やすい
- 視力が悪くなる
- 目がゴロゴロする
- 光が眩しい
- マスカラが塗れない(目が小さく見える)
- まつ毛を抜くのがツラい
- まつエクができない
- つけまつげの向きが安定しない
- セルフまつ毛パーマが難しい
目が痛いのもツラいですが、おしゃれに制限がかかってしまうのも、すごく悲しいですよね…
逆さまつげで悩むTwitter民の声も集めてみました。
とにかく痛い…ツラい…
逆さまつげつら、、痛い🥺
— まや🐙 (@agatuma753) July 11, 2020
まつ毛抜くのも痛いんだよな…
また逆さまつげのせいで目が真っ赤…
ムカついてまつ毛全部ぬいた(ب_ب)— hide 生き物垢 (@hide_s_s_go) July 11, 2020
病院dayじゃー!って思って眼科に逆さまつげ相談に来たら全部抜かれた…痛かったよぅ
涙しか出ねぇなんなの。゚(゚´Д`゚)゚。— DH学生の緑豆 (@moli_kuson) July 17, 2020
まつ毛が長くても、悩みの種に…
逆さまつげすぎてつらい
お前せっかく長いんだから上に向かって生えてくれる???— 向陽@ぴよ (@kouyou_desu_) July 17, 2020
上下逆さまつげ極めてるからまつ毛は絶対伸びるな!伸びたら抜くぞ!って念じてたんだけど急に下まつげ伸び始めて地獄なんだがwwww
— あんりゴン🍎 (@ANLIGOON1008) July 14, 2020

私は、下まぶたが重度の逆さまつげでした。
治療前の写真がなかったので、イメージのイラストを用意してみました。

このイラストよりも、かなりひどい逆さまつげでした。
切開が怖いのでいつか治療したいな…と先延ばしにしていましたが、逆さまつげがアレルギー性結膜炎の原因になっていると診断されたので、手術を決意しました。
手術前は気が重かったけれど、手術後はもっと早くやっておけばよかった!と思いましたよ。
逆さまつげの治療スタート!
逆さまつげの治療方法はいくつかありますが、一番確実な方法は切開法なので、こちらでいくことにしました!

参考までに、切開法以外の逆さまつげの治し方も記載しておきます。
効果 | |
まつ毛を抜く | 一時的 |
まつげパーマ | 一時的 |
下記の治療方法は、まつ毛パーマよりは効果が持続しますが、デメリットもあります。
治療方法 | デメリット |
埋没法【糸をまぶたの中に縫いこむ】 | 糸がとれることがある |
睫毛電気分解【レーザーで毛根を焼く】 | まつ毛がなくなってしまう |
眼輪筋短縮術【筋肉を糸で縫い縮める】 | 糸がとれることがある |
切開の手術はどこの眼科でも、サクッとやってくれると思っていたのですが、違いました。
通院していた眼科では、「紹介状を書きましょうか?」と言われたのです。想像しているよりも、大変な治療だと察しました。
そして、医者の腕によって目の印象がガラッと変わると聞き、自分で評判の良い病院を探すことにしました。
今後切開の手術を考えている人は、美容に詳しく、口コミが良い病院を見つけると安心だと思います。
横浜にある某病院でカウンセリング
手術を行う前に、逆さまつ毛の状態を診察してもらい、どのくらい皮膚を切開するか カウンセリングを受けました。
皮膚を切りすぎると
私は「ガッツリ皮膚を切って欲しい」と思っていましたが、外見の美しさを重視する先生が担当で、「皮膚を切りすぎないほうがいいよ!」とアドバイスをしてくれました!
親身になってくださる先生で、とても感謝しています。美容クリニックも運営している病院だったので、流石だと思いました!
手術にかかる費用は?(保険適用)
手術の費用は、両目(下)合わせて3万円くらいだったと思います。
もっとお値段が高いと思っていたので、嬉しかったです♪
【逆さまつ毛】切開手術の流れ

逆さまつげ手術のざっくりとした流れは、こんなかんじです。
医療関係者の方、6人に囲まれたので少し緊張しましたが、和やかな雰囲気で進めてくださり、安心しました。
手術はどのくらい痛い?
最初に行う、局所麻酔はめちゃくちゃ痛いです!小さな子どもには耐えがたい痛みかもしれません…
しかし、麻酔後はまったく痛みを感じることはありませんでした♪
電気メスが入ると、肉の焦げる臭いが強烈で、血がダラダラ出てる感じがモロ分かりなのですが、痛みがないので不思議な感覚でした。
そして、黒いコンタクトらしきもの(?)を入れてもらっているので、目はなにも見えない状態で安心♪
切開にかかった時間は、片目で30分ほどだったと思います。
手術後は 出血や腫れ対策に、目を圧迫&冷やす工程があるので、病院に滞在していたのは1時間30分くらいでした。
【逆さまつ毛の手術後】目の写真 ※画像注意
手術をして3日後の写真がこちらです。
処方された軟膏を塗っているので、テカテカしています。内服薬もありました。
グサグサと眼球に刺さりまくっていた、まつげの角度が下がってハッピーな気分になりました♪ 手術前の写真がなく、比較できないのが残念です
見た目は痛々しいですが、出血することもなく、まったく痛みはありませんでしたよ~!
ダウンタイムは?
手術後1週間以内は、禁止されていることが多かったです。
洗顔は3日後、浴槽に入れるのは1週間後だったり
コンタクトやアイメイクは抜糸後だったり
激しい運動は1週間後だったり…
抜糸をする頃(7日後)には、傷はかなり癒えていましたよ!
すっぴんだと傷痕が分かりやすいですが、メイクしたらあまり目立ちません♪
噂では「抜糸が痛い!」と聞き ビビっていたのですが、ツンツンされてちょっと痛いくらいかな~で済みました♪ 丁寧な看護師さんだったことに感謝です。
【手術後 1年経過した今の状態】傷跡は?
切開をした傷痕は、ほぼ分からない状態になっています。
1年経過したら 下まつげの角度が上がってきましたが、目にグサグサと刺さっているわけでないので、すごく幸せです♪
目のトラブルも減ったし、手術しておいて本当に良かったです!

逆さまつげの手術は、痛いし勇気がいりますが、手術後にはもっと早くやればよかった!と思える治療でした。
小さいお子さんの場合は、自然に逆さまつげが改善することもありますし、痛みも伴うので難しい治療ですが、大人は早めに手術してしまったほうがラクだと思います。
逆さまつげに悩んでいる方は、評判の良い病院で、信頼できる先生に相談してみてくださいね!
こちらのブログでも、手術の痛みやダウンタイムについて詳しくまとめられていましたよ!